16歳でも
こんにちは😊
当店では、年齢制限なくお預かりしています。
トリミングは、もちろんホテルも同じです。
初回に説明と確認を行い、もしもの時の対応を出来るようにしています。
もしもとは、持病の悪化や突然の災害などです。
トリミング中は、体調 調子をみながら途中休憩をしながら行います。
ホテルお預かり中もトリミングと同様で常時、対応できるようにしています。
安心してお預かりできる環境を心掛けています。
最高齢は、16歳です。
当日の体調や足腰の不調などに合わせシャンプー&トリミングを行っています。
今年で16歳になるまめ社長は、白内障が進んでいます。
以前に、できていた事がだんだんできなくなっています。
それに、歳を取ってきて落ち着くことが難しくなってきています。
そんな子でも、落ち着いてできるように床ミングも行っています。
床ミングとは?
普段のトリミングは、テーブルの上で行うのが基本です。
ですが、歳を取り難しい・高い所が苦手・落ち着いてジッとしている事が苦手な子に合わせ床でトリミングを行うことをいいます。
※わんわん家そるとだけの言い方かもしれません。
まめ社長は、ここ最近ジッとしていることが難しいので床ミングをしています。
耳掃除・爪切り・足裏バリカン他シャンプー前にできる事を終わらせてシャンプーに
シャンプーもジッとするのが難しくなっているので床で行っています。
ドライヤーもカットも床で行っています。
歳を取ってくると、どうしても苦手なことが増えてきます。
まめ社長も色々なカットをしてきましたが・・・今は、身体に負担の無いように短くできる部分や嫌な部分は短時間で終わるように。
顔回りは、お手入れしやすくしています。
オシャンティーなカットも好きですが・・・老犬に合わせたカットも好きです。
成犬と比べると完ぺきなカットが難しくもなりますが、キレイになると気持ちも晴れますね(o^―^o)ニコ
トリミングは、1頭1頭と向き合いそれぞれに違うので奥が深いです。
やりがいのある仕事です。
0コメント